2019.12.04 08:50スマート家電の未来的アイデア!IOT技術の進歩にともなって、様々な家具・家電が登場してきている昨今。紹介記事などをみていると、こんな使い方があるのか、と感心させられることが多いです。この記事で紹介されているものもなるほどと思わされるものでした。今後もさらに注目していきたいカテゴリーですね。
2019.11.09 14:03掘りごたつのような居心地を実現したソファが、おしゃれインテリアの【formax】より誕生!様々なファブリック素材を用いたソファが印象的なメーカーから有名デザイナーとコラボした新たなアイテムが発表されました。個人的な印象では、こちらのメーカーはアーバンでモダンなデザインというイメージです。ゆったりと寛げる大きめなサイズ感。そして、中綿に羽毛を使った優しいクッション。この新しいアイテムも楽しみですね。
2019.05.19 14:09Adobeの旧バージョン廃止問題今月突然発表されたこの問題。AdobeのCC(クリエイティブクラウド)を使用しているデザイナーなどにとっては大きな反響がありました。我々も画像を加工・処理する場合にはphotoshopを使用することが多く、今後互換性などの面でゴタゴタが起きなければ、と懸念しています。クラウド型サブスクリプションの最も危惧するべき重要な問題ではないでしょうか?今後このような事例が出てこないことを祈ります。
2019.05.12 03:39透明な木材!広がるアイデア!これまでの常識をひっくり返すようなインパクトを受けました。第一に、こういう研究が行われていたという点私なんかでは到底 “透明な木材を作る” という発想が生まれてこなかったでしょう😌次に、その生かし方透明な素材とはいえ、あくまで木材いったいどういう場面でのシミュレーションから研究が行われるようになったのか通常の木材のようにカットしたり、ビス留めしたりすることは可能なのか香りや触感、肌触りは?などなど、気になるところはいろいろ出てきますが、新しい時代の幕開けにふさわしい、ワクワクするような記事でした😊
2019.02.20 16:11建築家ル・コルビュジエの展示がスタート!ル・コルビュジエ(Le Corbusier[注 1]、1887年10月6日 - 1965年8月27日)はスイスで生まれ、フランスで主に活躍した建築家。本名はシャルル=エドゥアール・ジャヌレ[注 2]=グリ(Charles-Édouard Jeanneret-Gris)。フランク・ロイド・ライト、ミース・ファン・デル・ローエと共に「近代建築の三大巨匠」として位置づけられる(ヴァルター・グロピウスを加えて四大巨匠とみなすこともある)
2019.02.18 10:57なんと!ソファベッドが2段ベッドに⁉︎画期的なアイデアです!一見普通のおしゃれなソファーですが、簡単に変形!→2段ベッドに!まるでトランスフォーマーのようなアイデアですね(笑)
2019.02.16 13:16アルヴァ・アアルトの日本で20年ぶりの個展が実現。アルヴァ・アールト(アルヴァル・アールト、Alvar Aalto)、本名フーゴ・アルヴァ・ヘンリク・アールト(Hugo Alvar Henrik Aalto, 1898年2月3日[1] - 1976年5月11日)。20世紀の北欧を代表する建築家・デザイナー。自然素材を近代建築へ取り入れ、温もりのある作品で知られ建築物の設計、家具や工芸品のデザインで世界的な名声を得ました